おはようございます!カオリです!
昨日から空き時間に動画を撮り始めました。と言っても
書き方講座的な感じです。
KIDSクラスの硬筆は、なかなか一人一人目が行き届かなかったり、
子供達も飽きちゃったりですよね・・
ちょっと意識してくれるだけで直ることなのに子どもにはその「少しの集中」というのも難しい。
見ているようで気持ちがどっか言っちゃってたり、そんなのよくあること。
その代わり、頭の片隅に残ってさえくれればすぐに気をつけて書くようにもなってくれるんですよ。
だから子ども相手にするなら、どれだけ興味を植え付けるかってことが、大事なんじゃないかな。
ということで、私の動画、10分で撮ったので(もう少し短くてもいいくらい)、稽古中に見ながら書いても時間内に収まる予定。
集中できてない子には少し見せてみようと思います。
昨日試したクラスではかなり好評でしたw
むしろ、口頭で言いながら書くよりもかじり付いて見入っていた感じ。
目新しいものって子どもは食いつくよね〜。
子供達にとっては私が一人で喋り続けてるのが面白いみたいだったけど。ははっ。
こんな感じ〜↓↓
自己紹介とかするのは苦手なんですが書きながらなら伝えたいことはいっぱいある。。
でも子どもたちが飽きないように10分くらいで撮りました!
普通の書道教室だったらちょっとありえない〜と思われそうなことだけど、
昔ながらの稽古だけじゃなく良いと思うものは色々取り入れたいきたいと考えています。
もちろん、しっかり正座して喋らずに・・というところから得られるものももちろん多いんだけど、
先生が怖くて質問もできない・・という状態にはしたくなくて。
なんでも聞けて、学校の話だってできて。
そんなコミュニケーションがとれる教室にしたいと考えています。
綺麗な文字を書ける人をたくさん増やして次の世代にしっかり受け継ぐ、というのがいつしか私の目標となっていますが、
それには書くことそのものに興味を持ってもらわなくれはなりませんから。
筆記用具の綺麗さにモチベーションが上がったり、
動画をみて書けたらいいな〜と思ってもらえるように、私もこれから色々配信していく予定です。
今回は1、2年生対象のものですが、
高学年になると大人だって参考になりそうなものになってきますのでぜひお楽しみに❣️