おはようございます!カオリです★

今週は3連休だったんだよね。。ってか気づけば11月も残り一週間になるわけで。。そりゃ寒くなるわけだなーなんて人ごとの様に思ったりしてます。。

 

今月の作品まとめもそろそろ少しずつ始めなきゃならないし、年賀状とか、、確定申告のための帳簿整理とか、、年末に向けて色々ありますね汗

そう考えたらちょっと焦ってきたかも〜・・・

そういえば昨日・おとといあたりは中学生がお昼頃たくさんいた様な・・もう期末テスト期間に入ったのかな〜なんてぼんやり思いました。

これをやるんだよ!って与えられた勉強って、私は本気になれたことがなかったので(どこかで手抜きしていて)、

やるしかない!と腹をくくれる人はすごい。

 

よく、「もう一度人生やり直せるとしたらいつの時代に戻りたいですか〜?」

「中学か高校かな〜もう一度やり直して今度こそいい成績とりたい!」

 

とか(最近は聞かなくなったけど、ちょっと前よく聞かれた気がする。。なんでだろ。。)

そんな会話のやりとりあったけど、昔に戻りたいなんて一度も思ったことないw

 

でも思い返せば、こうしておけばよかったな・・という思いはいくつかあるんです。

ホント、些細なことだけど。

 

その中の一つ、一番思うのは

「学校行事にもっと真剣に取り組めばよかった」ってこと。

小中の運動会や合唱祭は大好きだったし順位がつけられるのでめっちゃ頑張った記憶がありますが、

文化祭の記憶がほとんどない(中高校時代)。

サボろうと思ったらいくらでもサボれちゃうから。。きっと理由つけてサボってたんでしょうw

 

でもこういう行事の前後にはクラスの団結が高まったり、今まで話もあまりしなかったことも仲良くなれたりっていう良い機会ですし、もっと積極的に参加しておけばよかった・・と今になっては思うのです。

 

私は大学の教職課程で高校に音楽の教育実習に行きました。

音楽授業に関しては全学年の授業はやりましたが、

一応担当させていただいたのは3年生の1クラス。

 

その時に体育祭は一緒に参加しましたが、

クラス全体の雰囲気が行事とともに変わっていくのをみさせてもらって

あーいいな〜って思ったのを思い出しました★

3年生のクラス担当だったのもあり、3〜4歳しか違わないこともあって、私も生徒の一員に加えてもらった感じですっごく楽しかった!

大人になるとみんなで何かを作り上げるって、なかなかないことです。

準備の時が一番盛り上がってたかな!

そしてカップルも何組か誕生してました(笑)

せっかくなので準備から真剣に取り組んでみんなで楽しい思い出作って欲しい♪