おはようございます!カオリです!
今日は子どもの習っている空手の関東大会!

ということで、朝から電車移動DASH!

私も今回は初めてのお手伝いということで、集合も1時間前になり慌ただしいあせる

今日の書道講座は、立川市連合書写展で四年生の課題になる(であろう)「出発」を書きました。

そして動画で手本の見方から二本に渡って撮りました!
二本目は概要欄に続きはーとありますのでそちらからご覧ください★

昨日のうちに撮っておいて良かったウインク

手本がある場合には、それとそっくりに書くのがいいので、

自己流で書かないようにしましょうね!

そのためにもよーく見てどうにしたらこんな線になるのかをしっかり考えられうようになってほしいです。

そんな手本の読み取り方も少しですが動画にしてあります。

他の学年も、こんな風に真似して考えてみてください★