【大人の筆ペン講座・漢字編vol.105】おはようございます!どんよりな空のせいで?昨日は一日頭痛がひどかったー・・薬を飲んでも効かないのがこんな日。
今朝もまだちょっと残ってていやーな感じがしますが、晴れて暖かくなるようですので期待
さて今日は大人の筆ペン講座です!
筆ペンを使う時って、名前や住所を書くことが多いですよね
ということで復習兼ねて漢数字です!
今回は手元にちょうどぺんてるの極細があったのでそれを使用しています。
中字をオススメしておきながらなぜかって??
寒くて取りに行きたくなかったからw
そのため文字はかなり小さくて、、写真はだいぶ拡大しているんです(笑)
ほらー・・
1画目と3画目のソル方向を見てくださいね
1画目は、太く短く、ぎゅっと上がる線。
2画目は、まっすぐ。
3画目は下をぎゅーっと持ち上げるように反っています。
この、1と3画目をしっかり反らせます。
「三」を使って練習することが多いですが、これを応用しなければせっかくの練習も「三」がうまく書けるようになっただけで終わってしまいます。
はじめに簡単なところで、「二」を書くならどうでしょうか?
「三」の第2画目を省いた形ですね!
これを「土」や「王」などに応用していきます。
筆ペンでモタっとした線になってしまう方は横の線の引き方を見直してみましょう