おはようございます!カオリです!
昨日はいい天気でしたね〜今日はどうかな〜?
久しぶりにバドミントンしてきたらクタクタ・・
お家に帰ってきて心を落ち着かせながら墨をすって今日もまた、試し書き。
今はいい墨汁がたくさん出ているから墨汁でもいいんだけどね。
やっぱり擦ってる時間ていいよね
硯の表面はいつも規定に保っておくことが大事。
使った後は、綺麗に洗い流して水分を取っておきましょう。墨も、硯もね。
擦った墨は傷みが早く、書いてる最中にもどんどん粘りが出てきます。
擦りおきはNGです
今日は卒業式当日!
今は小学生でも袴を着る子がいるんだとか。
ただ、大人でも慣れない格好で半日過ごすだけだって気をつかって疲れるもの。
緊張して転んだりしないようにね
「式」という字を書きました。
今回は500円くらいのデスクペンで。
書き味は。。。んー、、お値段がこれだからねーという感じw
細字なのでインク詰まりもしやすくて、結構頻繁に使っていないと出なくなってしまいます
やはり、本気のものを探すなら、500円では無理そうですね
「式」5画目がしっかり右に広がっていくので、
左側にくる3本線も下に向かって徐々に左へ出て行きたい・・
そして間隔の取り方は
下が少し大きく空くように。
みんなの式が厳粛で感動できるものとなりますように。