6月1日!今日も晴天いいスタートです
5月中旬には6月の大半が予定で埋まっているという恐ろしい状況で、土日は貴重な勉強時間確保の時となります
今週こそ、、がんばろ
今週逃したら危ない
ブログ&SNS強化習慣でプロフィール直したり慣れない作業(今だに慣れない)でお疲れモード
自分の練習も勉強も読書もできてなくて自己嫌悪に陥りそう
時々、私って「何やりたいんだっけ?」なんて原点に自分を引き戻すことをしていないと方向性を間違ってしまいそうになります
だって、いろんな人のいろんな投稿は素敵な写真や面白い動画がたくさんあって、ついつい見入ってしまうし関連動画にもどんどん進んじゃう・・・。
それがよくもあり悪くもあるところで。
そろそろ今月の書道誌届く頃で、
5月の作品贈る時期でもありますのでそちらの準備に取り掛かり
4日から始まる稽古の手本書きも始めます
さて土曜日は【子どもの書道講座vol.117】。
今日は「雲」という字を書いてみます
お気に入りの筆がこんな状態になり・・パックリ
弱々しくて見せられませぬ・・。
やはり羊毛なら崩して書きたい
全て「雲」。
真ん中は小野道風(おののとうふう)の書きぶりを真似て。
左下は良寛(りょうかん)さんの書きぶりで。(線質は待ったいう違うけど・・)
その他はよく書かれる書き方で。
いろんな表現の仕方がありますね
歳を重ねるごとに私は良寛さんが好きになる
飾り気がないのに格調高いような、、
私とは真反対にいる気がするので憧れは募るばかり
最近は仕事で小筆を使う機会が多くて、(小筆の穂先は寿命が短い)
買い置きはかなり気にしていたのですが、
他の筆を気にするのを忘れてた
買っておかなきゃね。
流石に羊毛で楷書は難しいな・・。
反省。