おはようございます音符今週は三連休なんですねねー昨日焦ってネットスーパー頼んでおいたのでセーフあせる

危ない危ない。。

夜でも昼ごろまでに頼んでおけば夜には届けてくれるから、本当に助かるお願い

荷物を持って仕事に行ったりするとどうしてもその日の分しか食材も買えなかったりで

結局、自転車操業のような状態になってしまいがちだから・・買い置きできるものとか一気に頼んでますデレデレ

梅雨もそろそろ明けるのかな?

時期的にはそろそろよね。

 

今月の4年生毛筆は『土用なみ』と書いています。

こんな言葉なかなか聞かないけど、「土用丑の日」は知ってるよね?って聞いたら

4年生くらいだと知らない子がほとんどでしたDASH!

そっかー、、スーパーとかもあまり行かないのかな?

読めないとかもあるんでしょうけど。

 

筆を立てるのは学校でも言われてるから意識はするでしょうけど、

穂先を紙の上で立つようにするのって、筆管(ひっかん)※筆の軸のこと

が立っているかどうかとイコールではないと思います。

言葉で伝えるって難しい・・誤解は招きたくないしね・・。

ということで、今回も立てるアピールをしながら書きました。

ちゃんと撮れてるかしら??ちょっと心配・・と思いながらも今後バンバン行こうかな。

https://www.instagram.com/p/Bz1JJ58l_52/

2倍速なので実際はもう少しゆっくりですが、それでも止まっているところと直線のスピードの違いは感じていただけるんじゃないかな。

メリハリをつけるというのはそういうところ。

それから、バチっとあたる部分は怖がらなくていいですよウインク

(動画の中では私も勢い余ってはねちゃってる部分あります。ちょっと音楽に合わせるために急いだのもあるんですけどあせる

見ることが一番!

だから添削の時はしっかりみてほしいんだけど、なかなか気持ちがそれちゃったりね、、しちゃうんだよね。。

ということで、子どもたちが大好きなTikTokならもしかしたら軽い気持ちでもみてくれるかなーなんて思ってやってますニコ

上の空の子も興味持ってくれるといいな星