おはようございます!木曜日です!朝から準備で大忙してへぺろ

昨日は無事に、足りなかった筆置きを完成させて眠ることがでいましたにやり

今日の出張レッスンををやる会場、道具が結構揃っているけど筆置きだけがない!!

私の持ってるものかき集めて、いくつか買い足せば大丈夫かも??と思うくらいでしたが、

筆置きばかりたくさんはいらないし、どうしようかなーとギリギリまで考えていて・・。

簡易的なものを作ることにしましたひらめき電球

まず出来上がりはこんな感じ↓

時間さえあれば紙粘土も買いに行けたのですが、昨日は早朝から稽古が詰まっていて、家にある空き箱で夜な夜な作るのを覚悟でいましたあせる

朝、学校行く時、

「図工の時間自由に作っていいらしいから箱だけ作ってきてあげようか〜?」

に、

「できればお願いっ!」と期待半分な感じだったけど、ちゃっかりメモ用紙にこんなの・・と絵とセンチまで記入して渡してまして(笑)

そしてホントに15個も作ってきてくれたびっくり

型紙は先生がくれたらしいし、線を引いたり切ったり貼ったり・・を何人かの子が手伝ってくれたと聞いて

ちょっと感動おねがい乙女のトキメキ

この場を借りてお礼を言いたい!

みんなーありがとう照れ

折り紙やら和紙のあまりを貼り付けて、昔何かで使ったあまりのビーズをつけて完成口笛

動画はこちら↓

https://www.instagram.com/p/B0A_ZafFrWT/

思った以上に綺麗なのができて良かったデレデレ

筆置きって習字のセットを使ってる場合いらないし、なんとなく脇役だけど、

ないと困るんです・・。

リーズナブルに、講座の質を上げるためにはやっぱり手作りが一番音符

欲しいって人にはレッスン後はプレゼントできるしねピンクハート

さて、今日も頑張ってきますウインク