おはようございます!結局昨日は立川の小学校は休校になり、お勤めのお母さんがたきっと大変だったでしょう・・。

そんな時でも学童がやってくれるのはホントにありがたいことですよねー。

 

国立の方は3時間目からあったそうで、学校帰りに通常通りみんな稽古に来てくれましたウインク

新しい自転車で初めて国立まで行ってきましたが、

疲れ知らず!!

っていうか、今まで無駄に体力つかっていたんだなーってちょっと勿体無く思いましたw

特に変わったものではなく、普通の自転車。(アシストなし)

学生さんが大荷物載せても大丈夫!って言われた自転車を買っただけ。

 

一番はサドルがふかふか照れなのがお気に入り。

流石にハンドルはぐらっとします(子供乗せるようではないから)が、タイヤが違うのかな?

歩道のガタガタしたところもすごい安定感で今までなんだったの??って感じでした汗

体力がだいぶ衰えたなーなんて思ってたけど、自分だけのせいではないようでちょっと安心したウシシ

 

昨日は一日子どもたちが家にいて、

私は私で朝から(スカイプで稽古)(動画の撮影・添削)(ショップページの作成&電話打ち合わせ)(国立の稽古準備からの出発)とやりながら合間に昼夜ご飯の準備や掃除をしたりしていたので、

「ママの仕事は朝と夕方だけなんじゃないか説」を覆すことができたはずだ(笑)

 

いつもは対面稽古が朝(大人)と夕方(子ども)の稽古、

その間の昼時間に添削動画をとったり作品の発送準備をしたり必要があれば買い物にも出たり・・と案外忙しいんだけど。

 

だから私にとっては自転車がすごく大事なんですおねがい

これから10年くらい乗れるのかなー?大事にしてあげたいドキドキ