おはようございます
外のひんやりな空気が昔から好き。冬になると張り詰めた感じの、あの空気。
年々冷え症が酷くなってる気がするんだけど、、
やっぱり空気感はアレが好きで、家の中の澱んだ空気が苦手です
だからなるべく長い時間開け放して常に新しい空気を送り込まないと息が詰まってしまいそう・・。
冬は暖房にはあまり頼らず、着込みます(笑)
昨日はそんな便利グッズたちを買ってきました
朝の作業はパソコン触ったり文字を書くことが多いので(しかも早朝)お部屋はいつも寒いんだけど、
そんな中でも支障なくできるように、レッグウォーマーと手袋は必須。
書く作業は袖のもたつきが気になると嫌なので、ファーのモコモコベストを購入しました
いつも自分用の筆は同じ銘柄をまとめ買いが多いのですが、切らしているのをすっかり忘れていたので慌てて注文。
毎日何かしら書いているのでやはり筆も傷みも早い。
(なんで9月のうちに買っておかなかったんだーーー)と心の声が。
単価が高いもののまとめ買いはイタイですね
夏のコンクールなどがひと段落したので、
いつも買ってる半紙を少し替えて他のものを少しずつ試してみようと思います
同じ値段でより質の良いもの、通ってる子たちに合いそうなのはないか・・とちょこちょこ試してみます
さて今日の【見る講座】は「変」。
今年一年を振り返るには、まだちょっと早い時期だけど。
いつも先をよんでこうなったわけじゃないく思いつきで動いた結果なんだけど、、
今年はいろんなことに変化を求められた一年で、変わったことがたくさんありました。
普通の通信講座は今までもやったことあったけど、そうではなく
しっかりしたシステムを導入した「オリジナル通信講座」を作ったり、
支払い方法も大人の方はチケット制にしたことで月縛りがなくなって結果続けやすくなったと思います。
そして一番大きい変化は、物販が本格的にスタートしたことです。
もちろん今までもちょこちょこやっていたのですが、間口を広げたことで多くの方にご利用いただきやすい形になりました
今後ともよりしくお願いいたします