おはようございます!最近、平日の大人の書道が人気急上昇中私にとってはとても嬉しいことです
うちのお教室はペン字が断然人気なのですが、ここ最近、書道のお問い合わせが増えております
皆さんにとっては芸術の秋?なのかな?
年末もそこまで見え始めて年賀状の準備もあるのかもしれない・・とかも思いました。
一緒に筆を持って学べるっているのが嬉しいけど、
また、大人は少し中国の歴史に触れてみるのもいいものです。
自分が書くものにだけでも意味やどんな時に書かれたものなのかを知ってると知ってないのじゃ理解度も雲泥の差。
(私は学生時代、意味わからず、、見て感じて書くんだと言われて書いていたので、後から知ったことたくさんある・・)
そんなところから興味を広げていってもらえたらいいなーと思います
のんびり趣味時間。
とりたいですよね。
私も、今日は制作と、ちゃんと自分のお勉強時間とるんだ
髪も切ってなかったから予約も入れたし!
お家学習がしたい人には書香オリジナル通信講座がおすすめです
こちらで書道も、もちろんペン字・筆ペンも学習可能なので遠方の方や平日時間の取れない方にオススメです
さて今日の【見る講座】は「書」。
昨日、指を紙で切ってしまいフィルムを貼っていたのですが剥がれて汚いまま動画回しちゃいまして・・・
見苦しくてすみません
すっかり忘れてた
一箇所は深く切れてて、他にも所々あるんです・・手はほんと困ります。
治り遅いしね。
地味に結構痛いのよね。
空気も乾燥してきたし、喉元大事にしましょうね
うちの下の子、粘膜弱くて鼻血出やすいタイプでよく出ちゃうから・・もう慣れっこで本人ケロっとしてるけど(笑)
忘れずにね、ポケットティッシュ。