おはようございます!月初の仕事がひとまず落ち着いたので、朝からヘナをやりつつ稽古部屋の掃除&片付けをしていますねー

いつもは上から撮っている動画を、いろんな角度から撮ってみたくて、今回は横からにしてみました。

【鬼滅の刃】より、錆兎(さびと)の言葉

剣士になった子たちはみんな、家族や大切な人を失った辛い過去があり、

だからかな・・言葉に重みがあります・・。

ずしーーーーんぐすん

自分だけが助かっちゃった・・なんて今だったら不慮の事故?とか震災とか?しか思い浮かばないけどね。

その苦しみや怒りを、自分の辛い鍛錬の糧にして乗り越えていくところが心に響いちゃう。

 

ひと段落したら読もうと思って買っていた本が山積みなんだけど、

その前に漫画もおさらいしておきたいな(笑)とまた思ってしまったウシシ

本はどんなジャンルも読みます。結構幅広いかなー。

カバーかかっててわからないけど2冊か3冊を同時に読んでるかも。

 

小さめの本は常にバッグに一冊、出先のちょっとした空き時間に。

書道の本とかの大きい本や暑くて重たいものは家で寝る前とかに読むことが多いです。

 

 

あ、そうそう、立川のオリオン書房さんだったかな?同じ立川として紹介を出してくれていました爆  笑ありがたやー。

コロナの影響もあってか??

通信講座も随分注目されているみたい!

書香オリジナル通信講座のページはこちらから★