おはようございます!大人の稽古を再開して稽古が集中した1週間です。
あっという間に金曜日ですね。

小学校の方はやはり事業数足りないのか、今日は7時間まであるんだとか。

感染者数もずいぶん増えて、立川市でもこのお店から感染者が・・なんて記事が出てくるようになってしまいましたね。

いよいよ近づいてる気がします。
一瞬緩んだ気持ちもまたぎゅっと締め直して、、
土日もなるべく大人しく過ごそうと思います。

今日は手本があるものの硬筆の書き方@大人編

チャップリンの言葉。(言い回しは違ったと思いますが)

中心線を鉛筆で書きたいのをグッと堪えて消しゴムを使うのを最小限に抑える方法。

(下に便箋を敷いて縦線を中心線として使っています)

紙が厚くてうつらない場合はよーくみて(笑)

トレーサーとかお持ちの場合は使うのも手かと思います。

 

慣れたら全体をみて何もなくても書けるように訓練します。
多くの方は、手本通りに真似て書くところまではやっても、

全体を見てどうなのか、というところまで考えられていないと思います。

そこを考えることが創作に必要なスキルだと思うので毎月課題をこなすだけでなく考えることが必要なんでしょう。

 

 

さて金曜日。もうひと頑張りです!!