おはようございます!カオリです!

 

昨日は無事に私は仕事納めとなりました爆  笑

いつもと違った場所で書くと気持ちがいい音譜

写真を撮るチャンスがなく終わってしまったのは残念でした〜・・

↓現状復帰させた後なので会議後みたいですね。

実際は机を寄せてブルーシートを敷いてやったのですが、ほとんど汚れませんでした!よかったよかった!

外には綺麗なツリーが見えて、夜の未来センターはいいですねドキドキ

さて今日は大人の筆ペン講座・漢字編。

「栗」という字を書きましたウインク

今日は小栗旬さんのお誕生日だそうですw

1982年生まれということで・・あら。年上だったのね。。

栗のつく名前って珍しいのかな?

私、小中学校時代にはクラスに3人いた時もあったのですが、最近はお見かけしませんね。。

地域性なのでしょうか。

 

「栗」のように、下に「木」がくる漢字、たくさんありますよね!

そういう漢字は上と下の比率をよくみて。

ついつい上を小さく書きがちで、なんだか頭がやけに小さい人になってしまっていませんか??

 

問題なのはバランスと安定感。

左払いが失敗する全体に大きく影響するので、

自分の欠点がわかっているならそこを避ける書き方をマスターするもよし!

崩した書き方の方が書きやすいところもあるんですよビックリマーク

 

三連休からなかなか自分の仕事にとりかかれずにいたので今日は一気に進めようと思いますウインク