おはようございます!カオリです!

昨日は空き時間に久しぶりに歩いて買い物に行ってたら、パラっと雨が降ってきてちょっとドキッとしました。でも手ぶらで歩くのは気持ちいいものですよね照れ

さて今日は、大人の筆ペン講座・漢字編。

今日は「里」という字を楷書・行書・草書体で書きました。

お名前にも使われることが多い字です。

お名前だったら草書の書き方も少し覚えておくと便利ですよ!

書き順が変わり点画が省略されたりします。

崩し方で注意したいのは、下の部分。(土の部分)

左右が対象ではありませんよね。

そこを対象にしてはいけません。

長さも、角度違っていると思います。

崩れれば崩れるほどこれが大きくなります。

里(楷書・行書・草書 ) ←youtubeアップが間に合ったのでリンク貼っておきます。

今日もいいお天気になりそうですね!!