おはようございます!カオリです!

私は全然もうピアノには関わっていないのだけど、昔の音楽仲間からメッセンジャーで連絡来ましたニヤニヤ

ヨーロッパで活躍している方が何名かいらっしゃるのですが、その中の一人。

ドイツで頑張っている彼女の、恩師のプライベートレッスンが関東で行えるようで生徒さん募集中なんですって音符ドイツ語通訳は彼女がやってくれるらしい・・す、す、すごいびっくり!!

大学入ってから気づいたけど、

やっぱり両親や親戚が音楽関係者って人、すごく多くてビックリしたんですよね〜

うちの親は全く違うので大変だったと思いますDASH!

 

私のようなそんな家庭の人にはとってもいい機会だと思うの。

音楽のことについてあれこれ質問できる人がいれば心強いし、

ぼんやりとでも活かしたい気持ちがあるならねおねがいきっと色々親身になってくれることでしょう。

ということで書道ブログなんですが、今回は

ピアノをわりと本気でやってる高学年以上の方対象で募集します。

プライベートレッスンなのでプロの方も、音大生もOKデレデレ

もちろん受験を考えてる小(5・6年)・中・高校生もねキラキラ

うずまきお問い合わせはこちらうずまき

私のところにメールをくださればお繋ぎします→kouen@shoka.school

はーい、

ではいつもの、水曜の筆ペン講座ですよー!

2画目と5画目で漢数字の二をつくるように反らせます。

3、4画目は立てるようにして、左より右が高くなるようしだりはやや下げて書き出しましょう。

このちょっとの気遣いが大事です⭐️

そして「日」の部分ですが、

1画目と2画目の接続部分は上の方を目指してください。

折れのあと、こちら側は長くしておいてくださいね。

崩したバージョンも載せておきます。参考までに。