おはようございます!いよいよ来週は運動会!お天気も今のところは大丈夫そうですね爆  笑

そろそろお弁当のことも考え始めなければなりませんニヤニヤついつい揚げ物のオンパレードになってしまいがちなんですが・・気をつけなきゃねー。。。

大量に持って行きすぎていつも余るってオチ。

日陰の場所がとれそうにないので今年はいつも以上にお弁当も気をつけないとですあせる

このブログでは書き方講座として、子どもの書くべき字形〜初心者の大人の方が書けるといいペン字・筆ペン、

かな書に憧れる方向けのものなど色々ご紹介してきました音符

今日は新たなジャンル!

キチッとした楷書での宛名書きや感謝状などを書いてみたい!という方向けです。

さて日曜日は【大人のきっちり楷書・筆耕向け】本来筆で書くものですが、ここは筆ペンを使用して書きますてへぺろ

やはりジャンルごとに良しとされる字形はあるわけで、単に「書き方」と言っても色々ありうわけで、

みなさんが何を目的にするかによって習うものって変わってくるわけです。

こういうのが書けるようになりたいんだよねーというものをご提示いただくのが教える側も一番ありがたい!

わからなくても色々一緒に試していくのは楽しいことですがおねがい

その中の一つとして、賞状のようなキチッとした楷書で宛名書きや表札・感謝状を自分で書きたい!という方は今後のぞいてみてください★

この線の引き方はこんな感じ↓

収筆(終筆)はこんな風に作り込んでOK。

これが正しい書き方なんです。

ツルツルした紙に書くことが多いのでこれくらいやらないと上手くいきません。。

初めは抵抗あるかもね・・。

字形も若干違いますよね。

左がこんなに飛び出てる。

こんなのみたことないですか?

なんとなく右を向いてる人のようですよね!

楷書って難しいんですが今日は一発目として線の引き方を解説しました。

次回も日曜に続きを書きます!