おはようございます!日曜日ですが雨になっちゃいましたね梅雨入っちゃったし仕方ないか
こんな時期の憂鬱も、【WEB生徒さん】ならお天気も関係なしです
そうそう、金曜にお願いしていた額縁が出来上がって来て、早速お花を入れてみました
今回はコストを抑えるために既成品を使ってみました!
厚みもこれくらいなら全く気にならないし、
中に入れるものによって和室にも洋室にも使ってます
実はこれ、
父への退院祝いとして贈るもの。
うちは田舎なのでお家は案外大きく・・もっと厚み出してもよかったかなーと思いました。
それに、総アクリルバージョンも絶対可愛いよね
日曜日は【大人のきっちり楷書・筆ペンで】
「書」と書きました!
横の線の細さと立て線の太さの差に注目してくいださい。
それから、意外と五画目が長すぎる方多いです。
2画目の長さが引き立つようにその他はあまり長くしないようにしましょう★
それから俺の部分ですが、肩を落としすぎないように注意したいところです。
ツルツルした紙では難しいのですが、気をつけましょう。
私の筆ペンもちょっと穂先がわれ始めてしまいました・・。
そろそろ替え時かなー・・・。
筆も筆ペンも、穂先は命です。
毎日触っていると書き味の違いに気づくものですが、久しぶりだったりするとその違いにすら気付けないこともあるかと思います。随分長いこと同じ筆ペンを使い続けている場合は、新しくしてみるといいかな
梅雨のこの時期、
紙も湿気を含んですみもにじみが出やすくなります。
昨日はガラスペンで書いてもらった生徒さんの文字もかなり滲んでいました・・。
いつも以上に気をつけないとなりませんね
髪もまとまりにくく、ショートにしてから初めて迎える梅雨時期に戸惑っております
毎日違った表情で、、これもまたいいか(笑)
飽きのこない毎日ですね。