おはようございます昨日は午前中の予定の合間にうまいこと歯科の予約が取れて(というか入れ込んでもらえて)助かりました
どうやら歯ぎしりですり減ってるところが痛みが出てるらしく二週間くらい持つ痛み止め?みたいなのを塗ってもらいました虫歯とかではなくて一安心なのですが・・歯ぎしりね。
昔、歯医者さん行ってた時言われたことあったけどやっぱり最近もあるんだ(笑)
マウスピース作ろうかな。面倒臭いけど。
急に痛くなるのは嫌だからね。
さて今日の【見る講座】はvol.43「粧」。
初めてお化粧をやってみたのは小6だったかな?
自分の変わりぶりに驚いたのを覚えてます(私、顔自体が薄いから結構、化粧映えするw)
高校行く頃には当たり前にするようになっていて、
今が一番ナチュラルメイクなんじゃないか?と思うくらいバッチリな時代あります(笑)
自然に見えることが大前提なんだけど、一生懸命になるとそこがわからなくなるんでしょう。
まつげを長くするマスカラに命かけてる時代ありましたから
内も外も自分を探すってことを思春期の子たちってすごい勢いでやってて、自分を見失っちゃうことがあるんでしょう。
流されて本末転倒にならないように、ここだけはブレないという強い何かが一つあると良い判断基準になると思うんです。
小学校時代の私は毎日18時からの1〜2時間は必ずピアノに向かう時間として家族がテレビをつけないという約束があり。
それは中学高校と進んで時間が長くなっても変わらず合わせてくれていて、
それに応えようと練習に打ち込んでいた気がします。
一人で決めたことって誘惑に負けやすいんだけど、、環境を整えるってそういうことよね。
友達との付き合いのために、やるべきことを犠牲にするのはちょっと違う。
「今」が大切って思えるのは素敵なことだけど未来のために今を疎かにしないように。
いつか横文字も綺麗に書けるようになりたいなーって独学カリグラフィー勉強中。
本も見ず、いいなと思ったものを真似てるだけだけど。
そのうちテキスト用意しようかなと思ってますがこれ!ってのに出会えてないの
中学校の数学でよく「X」とか「Y」の小文字を書いたなーと思って書いてみたw
いろんなデザインのものを集めて。
何も考えずに横文字も書いてたけど、カリグラフィーって色々決まりがあるものもあるんだって。
基礎があるものはやっぱり基礎からやりたいなって思っちゃう。
そうしてのめり込んでいくんでしょうね・・。
だからまだ本気になりたくないの
***************************************
⬛️忙しくて通え方のための【書香オリジナル通信講座】WEB生徒さん募集中!
⬛️ショップ【書のかおり】⬛️
https://www.rakuten.co.jp/shonokaori/
⬛️ホームページ⬛️
⬛️書香アプリ(完全無料)⬛️
https://shoka-school2015.com/shop/mycontrol/index
⬛️インスタ⬛️
https://www.instagram.com/shoka.koooen58/?hl=ja
⬛️ツイッター⬛️