おはようございます
昨日から学童の入所受付が始まっており、今年は遅くならない様に・・と早速行ってきまして手続き終えました。
去年はね、私、すっかり忘れて二次募集で滑り込んだんだのよ。
一年前の悪夢が蘇る
想定外なことが起こると焦るじゃん。
こういうすっかり忘れてたー!!というのは別として・・、
準備をして成し遂げる大きなイベントがある場合には常に最悪を想定して準備を。というところで想像力って大事ですよね。
そのためには何度も頭の中でだけじゃなく書き出してながらシュミレーションしてみたりしないとわからない小さなことってあるものです。
そんなのが次から次から次へと出てきて、あれもあった方がいいね・・あれ?これも?とどんどん荷物が増えてる状態。
なんせ行く先の設備の状態がわからないことなのでなおさら。
今月の講座は全3回の予定で、明日が一回目。
私の都合で打ち合わせが会場でできず、行ったことがないまま初日に突入という事態でちょっとドキドキなのです
内容が・・というよりは機材がちゃんと使えるのか。
今回は筆ペン講座。
プロジェクターを使って手元アップを映しながらの講座ということでWEBカメラを使用。
使うデータも外付けできるもので・・・・となり、そんな準備を進めていたこの何日かです
でももしかしたらパソコンの?何かの影響で読み込みができないかもしれないし、何が起こるかなんてわかりませんから・・(私、機械音痴だし)
そんな不安を解消するには最悪な事態を想定して代役を準備しておくこと。
代役がなかったとしても、これができなかったら替わりにこれをやる。。と自分の想定内にしておくことが大事ですよね。
予想外な出来事による焦りが一番嫌ですから。
さて、今日の【見る講座】は「念」。
念にな念を・・ということで。
あ、、テロップが被っちゃいましたね。。
後ほどもう一つアップしておきます。
今日の天気は曇りのようです。
窓の外が何だか寒そうに見えるけど、、雨が降らないといいな。