おはようございます昨日は朝からいろんなものの不具合が実は重なって大変だったんです・・。朝一まず私のパソコン・・。
その後の講座内でのプロジェクター。
まー、色々ありますがとりあえず乗り切って、
次の準備に移ります
写真、また取り損ねちゃったな・・・。
誰かが撮ってくださってたらいただきたいわ
久しぶりに黒板に文字を大きく書いてちょっと嬉しかった★(ホワイトボードのところが多いからね。)
そして「書香」アプリの方も実は不具合でメンテナンス中。。。
続く時って続くんですね
ということでずいぶんバタバタとしてしまった昨日ですが、今日は通常稽古日です!
一日お休みした【見る講座】ですが、
今日は少しだけバージョンアップ。
ペンで書いた後に、筆ペンでも書いたものがくっついてますので同時に確認ができるかな
今月は筆ペンの講座ということもあり、なるべく参加してくださった方の復習になるようなものを集めていこうと思います。
人数がたくさんなので流石に全員は難しいけど。
全員しっかり添削して回るので、
一ヶ月間くらいあればお一人一字くらいは動画にできそうな気がします
無料なので是非見てみてください♪
今日はこちら↓
形を気にしながら線の強弱まで。。なんて初めからは結構大変。
なので、どうするべきかを頭でわかった上で筆ペンに取り掛かる方がいいです。
その上で起筆の大きさだったり横の線質に気をつけて、メリハリのある文字にしていきましょう
筆文字はドレスアップしているのと一緒なんですって。
誰かが言ってた。
確かにそうだな。
だから結婚式なんかには筆ペン出されるんだもんね