おはようございます!ここのところ花粉が凄い。。目の周りが腫れぼったくなるくらいに。
花粉対策コーナーのような所でまぶたにつける薬やミストを買ったのに、ミストはかけてくるのを忘れてしまうことが多くて出番なく残念な結果。
今朝も痒くて目が覚めて案の定ただれた感じになってる(泣)
薬は買っておいてよかった・・。
今日ご紹介の動画はこちら★
マーク・トウェインの名言。
(あの有名な『トム・ソーヤの冒険』を書いた人です)
”夢をバカにする人から離れなさい器に小さい人間ほどケチをつけたがる器の大きな人間は「できる」と思わせてくれるものだ”
同じくマークの言葉です。
「20年後に失望するのはやったことよりもやらなかったことだ 綱を解き船を出し帆で風を捕えよ 探検し夢を見て発見するのだ」
若い人に向けた言葉のような気がするけど、
青春時代から20年後の今だって、まだまだ今からやればいいじゃない!と思える。
でも今から20年後に果たして同じように思えるかって言ったら・・
きっと思えないんだろうな。
だから充分大人になった今、新たにこの言葉が書きたくなりました
『トム・ソーヤの冒険』も昔読んだ記憶はあるけど、今もう一度読んでみたら新たな発見があるかもしれない。
読み取れなかった思いが、今ならわかるかも。
本のいいところは、こうして思い出し本棚からとって読み返せるところ。
(東京は家も狭くて置き場に困ってしまうのだけど)
やっぱり紙はいいよね。
使い込まれてやわらかくなった紙とか、焼けて茶色くなったのとか、(汚いって言う人もいるけど)私は結構好きです
いい本は手元において何度も読みたい。