おはようございます!

今月の稽古お休み決定をしてからKIDS生徒さん宅には今月の課題を郵送したり、ご近所のお宅にはポストに入れたりしていたので、

書き上がったものがチラホラ返ってくる時期になってきましたおねがい

みんな自宅学習ちゃんとやってくれてるビックリマークえらい!!

こんな感じで枚数がある子に関しては送る作品以外のものを添削して

時間の許す限りで軽くお手紙を書いて順番に写メで送ってます。

それを見てもう一度書いてもいいですか?なんてやる気も見せてくれる子もおり、

早く普通の稽古ができるようになりたいな・・と切実に思うのでした。

でも、今回みたいな経験も、なかなかできることじゃないし、お家でお母さんたちの前で書くのもまた楽しめたのかな?とも思いました!

これがね、みんなすごくよく書けてたんですウインク

お母さん指導も入ったんだと思いますが気合が違うな・・と(笑)

 

 

 

今日の動画はこちら★

【鬼滅の刃】お館様の言葉「永遠というのは人の想いだ 人の想いこそが永遠であり 不滅なんだよ」

もう一つはこちら★

これもお館様の言葉「一二鬼月を倒しておいで そうしたら皆に認められる 炭治郎の言葉の重みが変わってくる」

これはちょっと内容知らないと❓マーク点灯かもかも知れないけど。

でもね、これって仕事と一緒。

やることできないのに大きなこと言っても相手にされないけど、

実力があれば頑なな上の人も聞く耳を持ってくれる。

「言葉の重み」って言葉がお館様らしくて好きです照れ

もう一つ今日もおまけ名言。

俳優の水谷豊さんの言葉です!(「相棒」で子どもたちも知ってるよねー?)

あのまるメガネの人です!

「常に今日は明日の準備 今日やったことは必ず明日に返ってくる」

せっかく動画撮りながら書いたのに、動画をアップロードする前に間違って消してしまいました汗残念。。

 

 

 

 

 

今のこんな状況も、後々振り返ったら、きっと笑い話みたいになってる・・と思う!

あの時はああやってみんなで乗り越えたよね〜、、みたいな。

オリンピックに関わってるみなさんも・・上からの判断が下らないことが一番モヤモヤするはずだからスパッと決めちゃえばいいのに。なんて思う。

いろんな想いがあっても全部を聞き入れることなんてできないんだから。

早く方向性が決まってそちらに向けて進んでいける状況になるといいな。。と思います。