おはようございます!zoomを3時間連続で回しつつ対面の稽古をやってみて、
編集(と言ってもカットするくらいなんだけど)それだけでも随分時間がかかることが判明。
いや・・薄々は気付いてたんだけどさ。
朝のルーティーンとか動画にあげてる人いるけど、たぶん編集に相当時間かかってるんじゃないかな?すごいね。。
途中で力尽きて朝になってから動画アップしました。
もちろん限定公開なので参加した皆さんのみ見ることができます。
添削の様子を残しているので復習に使っていただきます。
オンラインにも随分慣れてきて、子どもたちも一人で参加する子が増えてきました!
すごいすごい!!
対面で久しぶりに会った子はグーンと背が伸びていたり、子供の成長はほんと早いですね
何を習うにもそうだと思いますが、人の話を聞くときことがとても大事。
それを理解して落とし込むこと。
納得できないとそれは難しいことですが、まずは「聞く耳を持つこと」が必要です。
低学年の子はこれが随分難しいことですが、グン!と力が伸びるこの多くはこの「聞くこと」が得意な子なのだと思います。
オンラインは、より伝えようとする力がつくものです。
感染防止のためにここ数ヶ月で随分広まったものですが、得られるものは大きいと思います。
対面もオンラインも、それぞれにメリットデメリットがありますので選択できる自由さと「とりあえずやってみようか!」の精神が大きな一歩に結びつくのでしょう。
参考動画 ZOOM書道オンラインレッスン